2014年6月17日(火)、公益社団法人東京青年会議所港区委員会40周年記念式典を、港区六本木のグランドハイアット東京にて開催いたしました。当日はご来賓18名、港志会75名、現役37名の総勢130名の参加人数となり、大盛会の記念式典となりました。
<第1部:記念式典> 「東京青年商工会議所設立趣意書」および「三信条」をモチーフとしたオープニング映像から華々しく開会しました。本年度委員長の浅野正助君より、これまでの委員会活動へのご支援、ご協力に対する謝意と、今後の活動に対する抱負が語られました。続いて、港志会の第11代会長 田中隆三氏は、「これからも港志会は現役メンバーを支援する団体で在り続ける」との力強い挨拶をされました。
当日は、多くのご来賓の方々にご出席をして頂きましたが、代表して「財団法人港区スポーツふれあい文化健康財団の理事長野村茂様」、「衆議院議員・民主党代表の海江田万里様」、「港区スポ−ツ少年団本部長の平田吉之助様」からご祝辞を頂きました。 つづいて、港区委員会の歴代委員長30名が、各委員長時代のエピソードに乗って登壇し、第4代委員長の菊池賢介先輩が、歴代委員長を代表してご挨拶をされました。
<第2部:祝宴> 第2部の祝宴は、港区委員会の発展と、ご参加の皆様のご健康・ご多幸を祈念して、鏡開きで幕を開けました。 そして、第2代港志会会長の呉東富先輩が、乾杯のご発声をされました。
歓談中は、久しぶりに再会を祝う姿や、現役と楽しく交流する様子が伺えました。 また、スペシャルゲストとして、元ラグビー日本代表の吉田義人氏の7人制ラグビーのお話と、その奥様でシンガーソングライターの大西亜里さんの歌をお聞きして、式典に花を添えて頂きました。
最後に、現役副委員長の垣内淳君より、ご参加の皆様への御礼の挨拶があり、また、第9代港区委員長 伊藤曻男先輩による中締めのご挨拶をもって40周年記念パーティは、盛会のうちに閉会いたしました。なお、お土産として初代黒川会長の虎屋最中を出席者全員にお配り致しました。
今回は、75名もの港志会会員の皆様にご出席を賜り、この場をお借りして改めて御礼を申し上げます。 また、今後とも現役港区委員会への変わらぬご支援・ご協力と、港志会の事業へ奮ってご参加いただきますよう併せてお願い申し上げ、公益社団法人東京青年会議所港区委員会40周年記念式典の報告とさせていただきます。