会員拡大

実行委員長所信

まず、本年度会員拡大委員長を務めさせて頂ける事に心より感謝申し上げます。

青年経済人として、活気溢れる豊かなまちづくりを実現させる為には、一人でも多くの同じ志をもった仲間を集め、より大きな運動体を形成していく事が求められます。
しかしながら、全国的に会員数減少が続き、東京でもその傾向は顕著であり、会員拡大は必要不可欠な基本運動となっております。

当委員会は自らの責任のもと率先垂範し、旗振り役となって、未来の港区を担うメンバーを効率的に発掘してゆきます。
その為に、まず将来の活動規模を見据えた目標を定め、各地会員会議所と情報を共有し、一人ひとりが我々の運動の魅力を発信していくことで、全メンバーでの会員拡大を実現します。

本年度約85名からスタートする港区委員会は、東京23区をベースにしていますが、その活動の場は全国、全世界へと広がり、活動の内容も常に時代に即した新しい運動を推進しています。
半世紀の歴史をもった青年会議所で過ごす40歳までという限られた時間は、会員同士が生涯の仲間としての関係を築くことが出来る最良の期間です。
特に港区は女性メンバーも多く、属性も多様ですから、多くの出会いから更なる自己向上の場にもなります。

先人から受け継がれる利他の精神を胸に、新たな仲間と共に、互いの絆を深めながら成長し、豊かな未来に向けて歩んでいきましょう。 青年経済人の素晴らしい活動の場。

地域社会の為に「何か活動をしてみたい」と思う方は、ぜひ一度活動を見にいらしてください。

Placeholder image

会員拡大 実行委員長
小俣 友里
Yuri Omata

[出身地]山梨県
[プロフィール]
株式会社ラトレイユ 代表取締役
武蔵野美術大学卒。
2008年ジュエリーコーディネーター1級を最年少、最短で取得(2018年現在、日本全国で37名)ダイヤモンドの本場、ベルギーアントワープで宝石鑑別鑑定士IGI.G.Gを取得。
リモデルカウンセラー1級、カラーコーディネーター1級資格所有。
2011年より、ジュエリー専門ショッピングチャンネルGSTVにコメンテーターとして出演。
芸能人のジュエリーオーダー、リフォーム、デザインも手がける他、ジュエリー接客コンテスト審査員、国内外で接客、CAD、コーディネートセミナー等を開催している。


  • 東京JC
  • 日本JC
  • JCI
  • 港区
  • 港志会
  • 港区観光協会
  • JCI NOTHING BUT NETS